
精油学総論 アロマテラピー利用法 アロマテラピー教育 アロマテラピーの歴史 精油学各論
基材論 解剖生理学 健康学 タッチング論 ボランティア論
メンタルヘルス ホスピタリティ コミュニケーション 実力テスト
※生活の木の精油や植物油を用いた実習も含みます。

7/ 8 , 7/15 , 7/22 , 7/29 , 8/ 5 , 8/12 , 8/19 , 8/26
(休憩1h)

AEAJアロマテラピーアドバイザー有資格者、アドバイザーコース受講中、受講期間中にアロマテラピー検定を
受検予定の方、または修了者

筆記用具、「ぜんぶわかる人体解剖図」(¥2,090/税込・成美堂出版)『アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト公式テキスト(共通カリキュラム編)』(¥2,750/税込)、『アロマテラピーインストラクター公式テキスト(独自カリキュラム編)』(¥2,200/税込)、『アロマテラピー検定 公式テキスト』(¥2,640/税込)をご用意下さい。(各スクールで購入可)※AEAJ公式テキストは2020年改訂版をご用意ください。
<実習> 1コマ目:筆記用具のみ 2コマ目:フェイスタオル・ビニール袋 1枚 7コマ目: バスタオル1枚

※全8回コースは初回:フェイスタオル・ビニール袋 1枚をお持ち下さい。※早得対象の方は、講座初日にご案内いたします。7コマ目の足浴体験及びフットトリートメント実習時は、脚を出しやすい服装にてご参加下さい。また、爪は短く切ってご参加されることをお勧めします。