ページの先頭です。

 8/23(土)芳香成分から知る「34種の精油各論」講座<br/>新AEAJ公式テキスト・ブラッシュアップ<br/>申込締切日:8/15

8/23(土)芳香成分から知る「34種の精油各論」講座
新AEAJ公式テキスト・ブラッシュアップ
申込締切日:8/15

講座コード : 61025-224-01

AEAJインストラクター新公式テキスト内「34種の精油」を芳香成分をポイントに学びます。芳香成分の特徴を知ることで各精油のキャラクターが身に付きます。インストラクター受験を目指している方。資格取得されている方も精油選択のコツが得られるのでおススメです。

プロフィール
AEAJ認定アロマセラピスト
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
JAMHA認定ハーバルプラクティショナー
JAMHA認定ホリスティックハーバルプラクティショナー

講師 古屋 清美


受講料    ¥8,800(税込)

教材費 別 \550(教材費は現金のみ)

教材費別の講座は、別途当日お支払頂きます。
カートに入れる
  • 経験者
  • 1day
  • レベルアップ

講座内容

芳香成分の特徴、安全性、留意点、作用について説明します。
「成分〇〇は、A精油にもB精油にも入っている」等に視点を変えて理解に繋げます。
テキストにプラスαした内容も御紹介します。
精油選択のヒントとして、復習として既に資格取得者も受講下さっています。

講座日程

8/23

受講条件

AEAJアロマテラピーインストラクター試験を目指している方、既に資格取得者。
芳香成分の分類(新公式テキスト:P.69)が出来る方。

持ち物

①筆記用具 
②AEAJアロマテラピーインストラクター公式テキスト(新カリキュラム・又は、旧カリキュラム/共通)
③AEAJアロマテラピー検定テキスト(2020年6月改訂版)

注意事項

芳香成分の分類が出来る方が対象です。先に「分かるとおもしろい精油の化学」を受講されると理解が深まります。

前のページへ戻る

TOP