ページの先頭です。
テキストサイズ
全てのカテゴリーから オンライン講座 スペシャルセミナー アロマテラピー資格対応コース メディカルハーブ資格対応コース アーユルヴェーダ講座・資格対応コース ハンドメイドギルド認定コース 説明会・入門講座 アロマ・ハーブ講座 手作り石けん・化粧品講座 ボディワーク・ヨガ講座 トリートメント・マッサージ講座 マタニティ・ベビー・キッズ講座 介護・人のために役立つ講座 シーズナル・ライフスタイル講座 ブラッシュアップ講座 原宿表参道校 オンライン校 宇都宮校 たまプラーザ校 静岡校 神戸校 広島校 大分校
講座詳細検索
ゲスト 様
全てのカテゴリーを見る
全てのスクールを見る
講座コード : 61526-890-00
アロマテラピー検定テキストにも書かれた日本の文化の薫り。歴史上の人物のそのドラマティックな人生に思いを馳せながら、その当時に焚かれたであろう香りを作成し、背景を解いていきます。残された古文書をひもときながら雅な薫りを楽しみましょう。
プロフィール薫物屋香楽認定香司2期生(社)自然療法機構認定 自然療法士産調出版「癒しのお香」監修・執筆
講師 長谷川 弘江
教材費 別 ¥2,000
大河ドラマにでてきた「女重宝記」に書かれた「匂ひ袋」掛け香名方と徳川家康が愛したお香「千年菊方」と香木焚き比べを体験していただきます。
2/27
筆記用具