ページの先頭です。

 5/17(土)初夏に爽やか「ラベンダー」を極める<br/>ラベンダー各種、精油の違いと活用法

5/17(土)初夏に爽やか「ラベンダー」を極める
ラベンダー各種、精油の違いと活用法

講座コード : 61625-035-00

アロマテラピーの起源ともなった「ラベンダー」植物としては様々な種類があり、それによって香りも用途も異なります。それぞれの爽やかな香りの化学成分を学び、それに基づいた精油やハーブを活用してみましょう。

プロフィール
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
JAMHA認定ハーバルセラピスト
JAMHA認定ハーブ&ライフコーディネーター

講師 岡本 靖子


受講料    ¥2,750(税込)

教材費 別 ¥1,500

教材費別の講座は、別途当日お支払頂きます。
カートに入れる
  • 初心者歓迎
  • 1day
  • 実習付

講座内容

抗菌効果に優れ、爽やかな香りが園芸でも好まれるラベンダー各種、
見かけや香り成分で識別できるようになると、それぞれの活用法もわかってきます。
今回は高温多湿な季節に役立つアロマジェルやシューズキーパー作りを通して、
ラベンダー各種の違いを実感していただきます。

講座日程

5/17

持ち物

筆記用具、ハンドタオル、軽装またはエプロン

前のページへ戻る

TOP