ページの先頭です。

講座検索結果

たまプラーザ校 シーズナル・ライフスタイル講座 の検索結果 全23件中1~14件を表示中

生活の木 ~花とハーブを生活に~季節を楽しむ<br/> Crafting with ラベンダー

~花とハーブを生活に~季節を楽しむ
 Crafting with ラベンダー
プロバンスに伝わる香りのスティック、ラベンダーバンドルズを作りましょう!
青い清楚なフレッシュラベンダーを使用します。
はじめての方は、午前のラベンダーバンドルズ講座に...

生活の木  7/ 4(木)アロマ&ハーブと禅ZEN トータルケア①<br/>心と呼吸/いす坐禅/ルームコロン作り

7/ 4(木)アロマ&ハーブと禅ZEN トータルケア①
心と呼吸/いす坐禅/ルームコロン作り
心と身体は密接に繋がっています。
ストレスと呼吸のメカニズムを知り、ホリスティック・オプティマムヘルスを絡めて
アロマテラピーやメディカルハーブをセルフケアに役立てます...

生活の木 これだけは知っておきたいメディカルハーブ<br/>5大ハーブの活用術~春夏編~

これだけは知っておきたいメディカルハーブ
5大ハーブの活用術~春夏編~
春夏期の基本となる5種類のメディカルハーブの効果、活用術をご紹介します。
ハーブはティーとして美味しく飲むだけでなく、外用として使うことでもできるようになるとライフスタ...

生活の木 森からのおくりもの<br/>木の実とスパイスのある暮らし

森からのおくりもの
木の実とスパイスのある暮らし
見た目にも可愛らしい木の実でつくるナチュラルインテリア。
「触れる・香り・見る」こころとからだに響くアレンジを楽しみましょう。
さまざまな形や大きさの木の実に触れて、ス...

生活の木 ハーブパウダーを活用してキレイになろう<br/>食べて、飲んで、パックして

ハーブパウダーを活用してキレイになろう
食べて、飲んで、パックして
ハーブパウダーを使い食べる、飲む、パック等の活用法をご紹介します。
パウダーを使用することによってハーブの成分全てを活用することが出来ます。ハーブ活用の幅が広がります。...

生活の木 子どもといっしょに楽しもう!<br/>ジェルキャンドル作り

子どもといっしょに楽しもう!
ジェルキャンドル作り
子どもでもカンタンにつくれて、親子でいっしょに楽しめる!
元気いっぱいカラフルなキャンドルや、ぷるんとした不思議な手ざわりのジェルキャンドルをつくってみませんか?
かわ...

生活の木 お天気とハーブ&アロマ<br/>天気の変化・低気圧による不調を乗りきる!

お天気とハーブ&アロマ
天気の変化・低気圧による不調を乗りきる!
「天気の変化に身体が追いつかない」、「低気圧になると調子が悪い」という方へ。
ハーブとアロマテラピーを生活に取り入れて、不調に対処し、
健やかな毎日を過ごすセルフケアの...

生活の木 脳にアプローチする精油を活用して<br/>「動揺しない自分」を目指そう

脳にアプローチする精油を活用して
「動揺しない自分」を目指そう
何かあってもさらりとかわせる精神力を持ち、
気力にあふれた時間を過ごし、夜はストンと睡眠に入れる。
そんな軽やかで充実した日々は誰にとっても望ましいことです。
アロマテ...

生活の木 癒しのキャンドル作り<br/>作って灯して素敵な時間を過ごしましょう

癒しのキャンドル作り
作って灯して素敵な時間を過ごしましょう
初心者の方でも簡単にキャンドルを作ることが出来ます。
世界に1つだけのキャンドルをつくりませんか。プレゼントにも喜ばれますよ。
5月、9月:押し花を装飾する、押し花キャン...

生活の木 アロマテラピーはじめてみませんか?<br/>ラベンダー・ゼラニウム・オレンジスイート

アロマテラピーはじめてみませんか?
ラベンダー・ゼラニウム・オレンジスイート
お掃除、お風呂、トリートメントやスキンケアなど、暮らしや美容、健康に取り入れたり、
香りがもたらす効果、リラックス、リフレッシュ、女性の悩み、免疫対策、虫よけなど、
実...

生活の木 レモングラスでシルク靴下を染めよう!<br/>~さくっとハーブ染めを楽しむ時間~

レモングラスでシルク靴下を染めよう!
~さくっとハーブ染めを楽しむ時間~
レモングラスの香りを嗅ぎながら、かさねばきで人気のシルクの靴下(5本指)をミョウバンで染めてみましょう!
5本指シルク靴下の心地よさと足先のお手入れも兼ねながら、ハーブ...

生活の木 親子フラワーアレンジメント<br/>~親子で楽しむ季節のアレンジ作り~

親子フラワーアレンジメント
~親子で楽しむ季節のアレンジ作り~
季節感のあるお花を使って、アレンジ作りを楽しみましょう。
5月は、母の日のプレゼントにもなる生花を使ったアレンジ作り。
8月は、アートのヒマワリや貝殻を使ったフォトフレー...

生活の木 ねりねり石けんを作ってみよう<br/>カラフルな色で形も自由に作れます

ねりねり石けんを作ってみよう
カラフルな色で形も自由に作れます
石けん素地に水分を加えて錬り、好きな色の食紅を加えてさらに錬っていきます。
あとは粘土細工のように自由な発想で形を作っていきます。色は2色選ぶことができます。
講座検索

条件絞り込み

曜日
開講日
から
まで
特色
表示順序

絞り込み

絞り込みをクリア

TOP