ページの先頭です。

講座検索結果

神戸校 アロマ・ハーブ講座 の検索結果 全25件中1~14件を表示中

生活の木 ハーバルネイルオイル作りとハンドケア

ハーバルネイルオイル作りとハンドケア
ハーバリウムのようなネイルオイルを作り、ハンドケアを行います。

生活の木 リンパトリートメント ~セルフケア~<br/>アロマセルフリンパケア入門編

リンパトリートメント ~セルフケア~
アロマセルフリンパケア入門編
ご自身でのトリートメントで”めぐり”を促しスッキリを目指しましょう!

生活の木  7/17(木)~ペアで行うアロマハンドトリートメント<br/>ハンドトリートメントのステップアップ講座<br/>7月期

7/17(木)~ペアで行うアロマハンドトリートメント
ハンドトリートメントのステップアップ講座
7月期
セルフハンドトリートメントのステップアップとして、ペアでのトリートメントの手技を学びます。
お1人参加やセルフの講座を受講していなくても参加可能です。

生活の木  9/ 4(木)~ペアで行うアロマハンドトリートメント<br/>ハンドトリートメントのステップアップ講座<br/>9月期

9/ 4(木)~ペアで行うアロマハンドトリートメント
ハンドトリートメントのステップアップ講座
9月期
セルフハンドトリートメントのステップアップとして、ペアでのトリートメントの手技を学びます。
お1人参加やセルフの講座を受講していなくても参加可能です。

生活の木 アロマトリートメント<br/>ハンド・フット編<br/>初めての<br/>アロマハンド・フットトリートメント

アロマトリートメント
ハンド・フット編
初めての
アロマハンド・フットトリートメント
はじめての方にも手軽に出来るフットのアロマトリートメントをご紹介します。
ご家庭で続けられる事で体調不良の予防に役立てて頂けます。

生活の木 アロマトリートメント<br/>フット・リフレクソロジー編<br/>優しいアロマリフレクソロジー<br/>(反射区療法)

アロマトリートメント
フット・リフレクソロジー編
優しいアロマリフレクソロジー
(反射区療法)
はじめての方にも手軽に出来るアロマリフレクソロジーをご紹介します。
ご家庭で続けられる事で体調不良の予防に役立てて頂けます。

生活の木 アロマトリートメント<br/>ショルダー編<br/>座ってショルダーアロマトリートメント

アロマトリートメント
ショルダー編
座ってショルダーアロマトリートメント
ショルダーのアロマトリートメントをご紹介します。
香りが、疲れた心身に与える影響を知り
アロマトリートメントの効果的な方法とポイントを実習します。

生活の木 ハーブクラフト講座<br/>香りの小物作り

ハーブクラフト講座
香りの小物作り
季節を感じられる香りの小物を作る少人数、実習中心の講座です。
わかりやすい説明で時間内に完成します。
手芸が苦手な方も楽しんでいただけます。

生活の木  4/27(日)アロマでナチュラルクリーニング<br/>100均グッズ&精油活用のお掃除法

4/27(日)アロマでナチュラルクリーニング
100均グッズ&精油活用のお掃除法
アロマテラピーとナチュラルクリーニング、どちらも目指したいけど敷居が高そうと思っていませんか?実は組み合わせることでモチベーションアップ、お掃除意欲が湧いてきます。今回...

生活の木  5/ 6(火)~アロマテラピーインストラクター<br/>養成講座<br/>火曜集中コース<br/><プレゼントキャンペーン対象>

5/ 6(火)~アロマテラピーインストラクター
養成講座
火曜集中コース
<プレゼントキャンペーン対象>
全34種の精油の特徴や安全な使い方、最新の研究情報などの深い知識をもち、
目的に合わせて提案できるアロマテラピーの専門家としての能力を修得するコースです。
嗅覚を通じて心...

生活の木 アロマクラフトコスメ・ベーシック講座<br/>ナチュラルローション編

アロマクラフトコスメ・ベーシック講座
ナチュラルローション編
アロマクラフトの基礎を学び、実際にコスメや石けんを作る講座です。
フローラルウォーター、精油、グリセリンなどを使用しアロマローションを作成します。

生活の木 アロマクラフトコスメ・ベーシック講座<br/>ハーブ石けん編

アロマクラフトコスメ・ベーシック講座
ハーブ石けん編
アロマクラフトの基礎を学び、実際にコスメや石けんを作る講座です。
石けん素地とハーブなどのこだわりの材料を使用し泡立ちが良いしっとりとした使用感の石けんを作ります。

生活の木 薔薇香るピンクの紫根コスメ<br/>~好評オールインワンと薬用クリーム作り~

薔薇香るピンクの紫根コスメ
~好評オールインワンと薬用クリーム作り~
アロマテラピーで使う薔薇精油の濃厚な素晴らしい香りを、芳香蒸留水の香りと共に上手くブレンド、薔薇&紫根のエキスも実際に作って、ピンクに色づけした使い心地の良いハイブリッ...

生活の木  5/17(土)初夏に爽やか「ラベンダー」を極める<br/>ラベンダー各種、精油の違いと活用法

5/17(土)初夏に爽やか「ラベンダー」を極める
ラベンダー各種、精油の違いと活用法
アロマテラピーの起源ともなった「ラベンダー」植物としては様々な種類があり、それによって香りも用途も異なります。それぞれの爽やかな香りの化学成分を学び、それに基づいた精油...
講座検索

条件絞り込み

曜日
開講日
から
まで
特色
表示順序

絞り込み

絞り込みをクリア

TOP